ニッセイ体操 つるかめクス

ニッセイ体操 つるかめクス

【日本生命】ニッセイ体操 つるかめクス

ニッセイ体操 つるかめクスとは?

「ケロポンズ」の代表曲である「エビカニクス」をオリジナルにアレンジした楽曲で、お子様からシニアまで皆様に楽しんでいただける体操です。

三味線や鼓の音で「和」を表現しつつも、ダンスミュージックのような重低音も重なり、ノリノリで踊れるかっこいい曲調です!

この体操は、人生100年時代と言われている現代、「長生きを楽しみながらハッピーに生きる」ことを幅広い世代の方に意識していただきたいという想いのもと、誕生しました。

鶴と亀になったケロポンズと共に、子ども、高校生、大人、シニアが笑顔で元気いっぱい踊っています。

体操には、鶴と亀をモチーフにした4種類のシンプルな動きの中に、小さなお子様からシニアの方まで無理なく全身を動かせる動きが組み込まれています。

また、「認知症」に対する理解を深めていただくきっかけとなることを願い、認知症予防に効果があるといわれている “デュアルタスク”(=同時に2つの動きをすること)が間奏に取り入れられています。

上手にできなくても大丈夫です。まずはチャレンジしてみてください。

ニッセイ体操 つるかめクス おどりかた

ニッセイ体操 つるかめクス おどりかた

ニッセイ体操_つるかめクスおどりかた_.pdf (2.13 MB)

ニッセイ体操 つるかめクス 歌詞

 (143)

※エブリバディ
つるかめクスで  
つるかめクスで
つるかめクスで おどっちゃおう
エブリバディ
つるかめクスで
つるかめクスで
つるかめクスで  おどっちゃおう

つるは千年  かめ万年
健康 長寿でいきいきと
笑う門には 福来たる
ほら みなさん一緒に おどろう

(1, 2, 3, 4!)
つる  かめ   つる  かめ
つる  かめ  つる   かめ
つるかめつるかめ  ワォ~!
エブリバディ
つるかめクスで
つるかめクスで
つるかめクスで  おどっちゃおう
エブリバディ
つるかめクスで
つるかめクスで
つるかめクスで  おどっちゃおう

みんなで手と手を 取り合って
前向き人生 楽しもう
踊る門には 幸来たる
ほら みなさん一緒に おどろう

(1, 2, 3, 4!)
つる  かめ   つる  かめ
つる  かめ  つる   かめ
つるかめつるかめ  ワォ~!

※ ※
 (140)

ケロポンズ プロフィール

 (142)

1999年結成、増田裕子(ケロ)と平田明子(ポン)からなるミュージック・ユニット。子ども向け音楽や振付の制作を手掛け、親子コンサートなどに年間100公演以上出演する。代表作「エビカニクス」は、保育園や幼稚園で人気の定番体操曲、YouTube動画再生回数は6000万回を超える。

子供だけでなく大人も一緒に楽しめる音楽・体操・ステージが人気。保育士・幼稚園の先生を対象にした保育セミナーへの出演、楽曲・振付提供、絵本作家としても活動、手掛けた楽曲・作品数は1000作品を超える。NHK「おかあさんといっしょ」「かいじゅうステップワンダバダ」に楽曲提供、BS日テレ「それいけ!アンパンマンくらぶ」出演中。

2013年~7年連続「フジロックフェスティバル」に出演、「スッキリ!」10周年記念ライブ、「題名のない音楽会」スペシャルライブ等に出演。 2017年より「童謡子どもの歌コンクール」審査委員/応援サポーターを務める。

「しゃべくり007」、「人生が変わる1分間の深イイ話」、「ぐるぐるナインティナイン」、「アウト×デラックス」、「ZIP!」等テレビへの出演も多数。「おどってあそぼう ケロポンズBEST」(DVD+CD)はAmazonキッズ・ファミリー音楽ランキング1位獲得。
生20-1073, 商品開発G

関連記事

  • 微小血管(びしょうけっかん)狭心症の特徴と治療

    微小血管(びしょうけっかん)狭心症の特徴と治療

    微小血管(びしょうけっかん)狭心症とは、心臓弁膜症等の疾患が認められず、直径100μm(マイクロメートル)以下の微小な冠動脈(かんどうみゃく)が充分に拡張しなかったり、著しく収縮したりすることで起こる狭心症です。この記事では、微小血管狭心症の特徴と治療について解説します。

  • 糖尿病が引き起こす皮膚トラブルについて

    糖尿病が引き起こす皮膚トラブルについて

    糖尿病の方は皮膚トラブルが起こりやすく、皮膚トラブルが悪化すると壊疽(えそ:皮膚・皮下組織等が壊死し、黒く変色した状態)等に進行し、日常生活に支障を来す可能性があります。この記事では、糖尿病が引き起こす皮膚トラブルについて解説します。

  • 直腸がんの症状と予防対策

    直腸がんの症状と予防対策

    直腸は大腸の一部であり、15cmから20cm程度の長さがあります。上部から直腸S状部・上部直腸・下部直腸に分けられ、上部でS状結腸からつながり下部で肛門へとつながります。この記事では、直腸がんの症状と予防対策について解説します。