免疫力アップに!おすすめレシピ ~塩麹~

免疫力アップに!おすすめレシピ ~塩麹~

今回のコラムでは、免疫力アップにおすすめのレシピをご紹介します。

■鶏むね肉の塩麹蒸し焼きときのこマリネサラダ

ストレスや偏った食生活、睡眠不足や冷えなどは免疫力低下を招く要因となります。バランス良く食べて良質な睡眠を心がけることが大切です。

鶏むね肉は低脂肪でタンパク質が豊富でビタミンB1・B2・パントテン酸・B6・ナイアシンといったビタミンB群や、ビタミンC・Eやマグネシウムやカリウムなどミネラルがバランスよく含まれます。ビタミンB群は代謝を助けエネルギーを作り出す際に必要なビタミンで、疲労回復に役立ちます。その中でもパントテン酸・B6は免疫抗体の合成に働きストレス抵抗力を高める働きがあります。
鶏むね肉はぱさぱさして食べにくいという方も、塩麹で漬け込むことで、しっとりおいしく仕上げることができます。また、麹にも腸内環境を整え免疫力をアップしてくれる効果があります。

肉料理にはたっぷりの野菜を合わせるのも大切です。きのこの食物繊維βグルカンも免疫力を高める働きがあることで知られています。ベビーリーフのビタミンC、βカロテンと合わせて体が喜ぶ付け合わせにしましょう。

サイドメニューのミネストローネは市販のトマトジュースを使って簡単に仕上げました。
トマトに含まれるリコピンには高い抗酸化力があり体の錆を落としてくれます。複数の野菜が一度に摂れるスープを添え、バランスアップを目指しましょう。
(材料2人分)
鶏むね肉 1枚
塩麹 大さじ2
サラダ油 小さじ1/2

★きのこマリネサラダ
舞茸、しめじ、生椎茸 各1/2パック
水 カップ1/2
固形コンソメ 1/2個
にんにくパウダー、塩 各少々
オリーブ油 大さじ1
ベビーリーフ 1/2袋
(作り方)
1、鶏肉は皮を取り塩麹を絡めて冷蔵庫で休ませる。
2、1を耐熱皿にのせて電子レンジで加熱(600w 3分30秒)する。
3、粗熱が取れたら、フライパンにサラダ油を入れ表面のみ焼いて香ばしさをつける。

★きのこマリネサラダ
1、石づきを落とし、食べやすく切ったきのこ類をオリーブ油で炒め、水、固形コンソメ、にんにくパウダーを加えて蒸し炒めにし、汁気がなくなるまで煮詰め塩少々で味を調える。
2、しっかり冷ましてベビーリーフと合わせて盛り付ける。

■簡単ミネストローネ

(材料2~3人分)
人参 小1/2本
玉ねぎ 大1/2個
じゃがいも 1個
キャベツ 2~3枚
にんにく ひとかけ
蒸し大豆 30g
水 カップ1
トマトジュース カップ2
固形コンソメ 1個
オリーブ油 大さじ1
塩 小さじ1/4
こしょう 適量
乾燥ハーブ(タイム、オレガノなど 少々)
(作り方)
1、人参、玉ねぎ、じゃがいもは皮をむき1cm角に切る。キャベツも1cm角に切る。
2、にんにくはみじん切りにする。
3、鍋にオリーブ油を温めてにんにくを炒め、1も加えてさっと炒め合わせる。
4、水、固形コンソメ、乾燥ハーブを加えて弱火で全体にしんなりするまで煮る。
5、蒸し大豆、トマトジュースを加えてひと煮してなじんだら、塩、こしょうで味を調える。
キッチンスタジオ くるみキッチン主宰 来海悦子(きまちえつこ)
提供元:中央法規出版「けあサポ」アーカイブ 内側から磨く 幸せはコレカラダ -レシピ編-

生21-5105,商品開発G

関連記事

  • 脳梗塞による麻痺(まひ)のリハビリテーション

    脳梗塞による麻痺(まひ)のリハビリテーション

    脳梗塞で麻痺を起こすと、寝たきりになることでうつ症状・認知症等を発症する可能性があります。この記事では、脳梗塞による麻痺(まひ)のリハビリテーション(リハビリ)について解説します。

  • 転移性肝がんについて

    転移性肝がんについて

    肝がん【肝臓に発生するがん】には、原発性肝がん【肝臓の細胞が悪性腫瘍(がん)化して生じるがん】と転移性肝がん【他部位・他臓器で発生したがん細胞が肝臓に転移し発生するがん】があり、転移性肝がんは原発性肝がんよりも発症数が多いと言われています。この記事では、転移性肝がんについて解説します。

  • 腎臓に発生するがんの種類と血尿との関係について

    腎臓に発生するがんの種類と血尿との関係について

    腎臓に発生する腫瘍が良性であることは少なく、ほとんどが悪性腫瘍(がん)であると言われています。腎臓に発生するがんは種類により症状が異なり、発生しても症状が現れない可能性があります。この記事では、腎臓に発生するがんの種類と血尿との関係について解説します。