介護サービスにおける生活援助と身体介護について

介護サービスにおける生活援助と身体介護について

介護サービスには、生活援助と身体介護がありそれぞれ違いがあります。この記事では、介護サービスにおける生活援助と身体介護について解説します。

生活援助とは

生活援助とは、ご本人・ご家族が家事を行うのが困難な際、訪問介護スタッフ(ホームヘルパー)がご自宅へ赴き、掃除・洗濯・調理等の日常生活の援助を行うことです。具体的な例として以下が挙げられます。

・掃除:初回の訪問で掃除方法を把握し、それぞれのご家庭に合わせた掃除・整理整頓を行う
・ゴミ出し:スケジュールに合わせ、ゴミ出し・掃除当番等を行う
・洗濯:洗濯・干す・畳む・タンスやクローゼットにしまう・アイロンをかける等を必要に応じ行う
・料理:栄養面を考慮した好みの味付けの食事を作り、食材の買い物・片付け等も行う
・ベッドメイク:シーツ交換・布団干し・布団の上げ下ろし等を行う
・衣服の修理:ほつれやボタンの補修・衣替えの整理整頓等を行う
・買い物:日用品等、必要最低限の買い物を代行する
・薬の受け取り:処方箋を預かり、薬局で薬を受け取る

このように、生活援助とはあくまで日常生活に必要な家事を代行するものであり、体に直接触れるケアは含まれません。また、ご本人がご家族のために行っていた家事を代行したり、以下のような日常生活の範囲を超えた家事を代行したりすることも対象になりません。ただし、これらを介護保険の対象外のサービスとして提供している事業所はあります。

・ご本人以外の部屋の掃除
・ペットの世話
・草むしり
・家具の移動
・窓拭き
・季節の家事(大掃除・おせち料理の準備等)

身体介護とは

身体介護では、「体に直接触れる介助」「ADL(日常生活動作)・意欲の向上を目的に利用者と一緒に取り組む介助」「専門的な知識・技術を必要とする介助」を行います。具体的な例として、以下が挙げられます。

・食事の介助
・排泄・着替え・洗面・清拭・入浴の介助
・体位変換・移動・移乗の介助
・通院・外出の介助
・ご本人が家事を行う際、安全確保のため声かけ・見守りをする
・調理・掃除等の家事を一緒に行う
・服薬介助
・痰の吸引・経管栄養(口から栄養を摂取できない方に対し、鼻・胃・腸に管を挿入し、栄養剤を注入する栄養療法)
※痰の吸引・経管栄養は、研修・認定を受けた者のみ担当可能


流動食・糖尿病食等、特別な配慮が必要な食事を医師・管理栄養士等の指示に従い作る場合は、生活援助ではなく身体介護として扱われます。また、「見守り」に分類される行為でも、調理・掃除をしながら見守る場合は生活援助として扱われ、いつでも介助できる状態で見守る場合は身体介護として扱われます。
提供元:株式会社SPLENDID、株式会社ライフケアパートナーズ

生24-1283,商品開発G

関連記事