訪問型サービスを受けるメリットとサポートの種類について

訪問型サービスを受けるメリットとサポートの種類について

訪問型サービスとは、医療施設等への通院・通所が困難な方に向け、生活支援・身体介助・医療措置等のサポートを提供するサービスです。この記事では、訪問型サービスを受けるメリットとサポートの種類について解説します。

訪問型サービスを受けるメリット

訪問型サービスでは、介護保険制度を利用する方の居住地に介護職員・医師・看護師等が訪れ、介護・医療・福祉等のサービスを提供します。医療・介護等の必要なサポートを自宅等の慣れている環境で受けられる・通所や通院の負担を軽減できる・転倒のリスクを軽減できる等のメリットがあります。

訪問型サービスのサポートの種類

訪問型サービスには、現行の訪問介護に相当するサービス(訪問介護員による身体介護・生活援助等)と、以下のサービスがあります。

●訪問型サービスA
調理・ゴミ出し・掃除・買い物等を、主に訪問介護員が代行します。

●訪問型サービスB
調理・ゴミ出し・掃除・買い物・整理整頓等の細々とした生活上の雑務を、主に地域のボランティア等が代行します。ボランティア主体のため比較的安価、もしくは、無料で利用できます。

●訪問型サービスC
体力の回復・健康の管理・日常生活動作の改善・引きこもりの改善等を目的に、数か月の短期間のみ提供され、市区町村の保健・医療の専門家が訪問し、以下のプログラムを行います。

・栄養改善プログラム:管理栄養士が作成した個別計画書に基づき、低栄養の予防・改善等を支援する
・口腔機能の向上プログラム:歯科衛生士・言語聴覚士等が個別計画書を作成し、口腔機能・口腔環境の改善等を支援する
・認知機能の低下予防・対策プログラム:認知機能の低下が予想される方に対し、体と脳を刺激するプログラムを提供する
・運動器の機能向上プログラム:運動機能低下が懸念される方に対し、理学療法士・看護師等が中心となり個別計画書を作成し、リハビリテーションやトレーニングメニューを指導する
・膝痛・腰痛対策:日常的に膝や腰に痛みのある方に、症状・下肢機能改善のための支援を提供する
・閉じこもり予防・支援:自宅に引きこもりがちな方の心身の機能が低下しないよう交流し、地域のイベント・創作活動・レクリエーション等の場を積極的に案内する
・うつ予防・支援:うつ発症・悪化を予防するため、保健師・社会福祉士・看護師等のチームが様々なプログラムを提供する
・日常生活動作の改善:できるだけ自立した日常生活を送れるよう、日常生活動作の改善を支援する

●訪問型サービスD
買い物・通院・外出時等の際、安全に移動できるよう補助をします。訪問型サービスBと同じく、主に地域のボランティアがサービスを提供します。


健康状態等により、受けられるサービスの種類が変わる可能性があります。訪問型サービスを希望される方は、地域包括支援センター等に相談することをおすすめします。
提供元:株式会社SPLENDID、株式会社ライフケアパートナーズ

生23-3613,商品開発G

関連記事

  • 認知症予防につながる娯楽と食生活

    認知症予防につながる娯楽と食生活

    脳機能を刺激して活性化を促し、健康的な生活を過ごすことは、認知症の予防につながると考えられています。この記事では、認知症予防につながる娯楽と食生活ついて解説します。

  • 糖尿病性神経障がいについて

    糖尿病性神経障がいについて

    糖尿病には、糖尿病性網膜症・糖尿病性腎症・糖尿病性神経障がい等の合併症があります。この記事では、糖尿病性神経障がいについて解説します。

  • 大動脈解離の手術後について

    大動脈解離の手術後について

    大動脈の血管壁は、内膜・中膜・外膜で構成されています。大動脈解離とは、何らかの原因で内膜が裂け、大動脈の血管壁に血液が流れ込む疾患です。大動脈解離は命に危険が及ぶ可能性がある疾患であり、緊急手術が必要になる場合があります。この記事では、大動脈解離の手術後について解説します。