高脂血症対策に!おすすめレシピ ~鯖~

高脂血症対策に!おすすめレシピ ~鯖~

今回のコラムでは、高脂血症対策におすすめのレシピをご紹介します。

■焼き鯖のバゲットサンド

高脂血症の予防には、脂質を控えて野菜多めにバランスの取れた献立を心がけるのがよいとされています。
頭では理解していても、大好きな食べ物を我慢するのはなかなか続かないものです。

そこで今回は、「素材を工夫して体に少しでも優しく」をテーマにした献立をご紹介します。我慢の置き換えではなく、おいしくチェンジします。

大好きなハンバーガーやカツサンドは、とっておきのごほうびにして、普段の食事ではひと工夫するところから試してみませんか。
まず、パテやベーコン、ハム、ソーセージの代わりに鯖のソテーをメインにします。
青背の魚の脂質は血液をサラサラにする効果が期待でき、タンパク質もしっかりとれます。

パンは材料がシンプルなバゲットを使います。パンにバターやマヨネーズはあえてぬりません。鯖のうまみで十分おいしくいただけます。にんにくの風味をプラスしておくのがポイントです。玉ねぎ・パセリといった香りのあるものが少し入るだけで、ぐっと味がしまりますのでぜひ入れてください。
(材料 2人(4個)分)
鯖 (3枚におろしたもの)1枚(半身)
バゲット1/3本
ミニトマト 4個
サラダ菜 4枚
玉ねぎスライス 、パセリ 各少々
オリーブ油 小さじ2
にんにく 1かけ

(作り方)
1、鯖は2cm程度の幅のそぎ切りにし、塩少々をふりしばらくおく。
2、フライパンにつぶしたにんにくとオリーブ油を温めて香りを移し、1の鯖を焼く。
3、ミニトマトは輪切りに、サラダ菜、パセリはちぎっておく。
4、薄切りにしたバゲットをお好みで軽く焼いて2と3の具と玉ねぎスライスを挟む。

■キャベツとらっきょうの酢の物

付け合わせにはキャベツとらっきょうの酢の物がオススメです。らっきょうにも血液をサラサラにする効果がありますし、刻んで酢の物に混ぜると食べやすくなります。
最高の献立を毎日用意することは難しいですが、悪いところをちょっと見直すことは簡単です。少しの工夫を毎日積み重ねることが大切です。
(材料 2~3人分)
キャベツ 1/6個分
らっきょう(甘酢漬け)大8粒
らっきょうの漬け汁 50ml程度 (漬け汁がない場合はすし酢で)
塩 少々

(作り方)
1、キャベツは粗みじん切りにして塩少々を加えた熱湯でさっとゆでザルにあげる。
2、らっきょうは刻んでおく。
3、キャベツの水気を軽く絞ってボールに入れ、2のらっきょうと一緒にらっきょうの漬け汁を加えて和える。
4、冷蔵庫でしばらくおいてなじませる。
キッチンスタジオ くるみキッチン主宰 来海悦子(きまちえつこ)
提供元:中央法規出版「けあサポ」アーカイブ 内側から磨く 幸せはコレカラダーレシピ編-

生21-3694,商品開発G

関連記事

  • 脳梗塞による麻痺(まひ)のリハビリテーション

    脳梗塞による麻痺(まひ)のリハビリテーション

    脳梗塞で麻痺を起こすと、寝たきりになることでうつ症状・認知症等を発症する可能性があります。この記事では、脳梗塞による麻痺(まひ)のリハビリテーション(リハビリ)について解説します。

  • 転移性肝がんについて

    転移性肝がんについて

    肝がん【肝臓に発生するがん】には、原発性肝がん【肝臓の細胞が悪性腫瘍(がん)化して生じるがん】と転移性肝がん【他部位・他臓器で発生したがん細胞が肝臓に転移し発生するがん】があり、転移性肝がんは原発性肝がんよりも発症数が多いと言われています。この記事では、転移性肝がんについて解説します。

  • 腎臓に発生するがんの種類と血尿との関係について

    腎臓に発生するがんの種類と血尿との関係について

    腎臓に発生する腫瘍が良性であることは少なく、ほとんどが悪性腫瘍(がん)であると言われています。腎臓に発生するがんは種類により症状が異なり、発生しても症状が現れない可能性があります。この記事では、腎臓に発生するがんの種類と血尿との関係について解説します。