冷え改善対策に! おすすめレシピ ~生姜~ 

冷え改善対策に! おすすめレシピ ~生姜~ 

今回のコラムでは、冷え改善対策におすすめのレシピをご紹介します。

■具だくさんピリ辛スープ

冷え体質では血行不良を招いて代謝が悪くなり、免疫力も低下してしまいます。
体温を上げるために、まずは食事をしっかりとることを意識しましょう。ダイエットを気にするあまり、極端な偏りやごく少量のものしか口にしないようでは体を温めるエネルギーも生み出せません。体を温める効果が期待できる食材を上手に取り入れてみましょう。
寒い季節には温かいスープや鍋が手軽でおすすめです。
根菜、にんにく、生姜を使った食べごたえのあるおかずスープで温まってください。
生姜は体を温めることで有名ですが、ポイントは加熱して摂ることです。
生姜を加熱することで生まれるショウガオールという成分には、血行促進効果があり体を温めます。にんにく、ニラに含まれるアリシンにも血流促進効果があり、ビタミンB1の吸収を高めることで糖質の代謝の効果を高めます。また発酵食品も体を温めてくれる食材です。スープの味付けに少量の豆板醤とみそを加え豆乳と胡麻でコクをプラスします。豚肉や豆乳にはタンパク質とエネルギー代謝に欠かせないビタミンB群が豊富に含まれています。
合わせて適度な運動で全身に血液を送り込む、お風呂は湯舟にしっかり浸かるなどの日常生活の改善も大切です。
サイドメニューの生姜ごはんは、スープに添える際の味付けをやや控えめにするとよいでしょう。
(材料 2人分)
豚ひき肉 100g
にんにく ひとかけ
生姜 ひとかけ
☆醤油、みりん 各大さじ1 
☆塩 ふたつまみ

大根 300g
人参 小1本
もやし 1/2袋
ニラ 1/2束
だし昆布 1枚(10cm角)
水 300ml
豆乳 200ml
★ねりごま、みそ 各大さじ2
★豆板醤 小さじ1/2
★中華スープの素 小さじ2
塩 適量
(作り方)
1、にんにく、生姜はみじん切りにし豚ひき肉と炒めて☆で味付けしておく。
2、大根は8㎜程度のいちょう切り、人参は棒状に切る。
ニラは4cm長さに切る。
3、大根、人参と水、だし昆布を鍋に入れて火にかけ蓋をして弱めの中火で大根が柔らかくなるまで煮る。
4、だし昆布を取り出し、もやしを加え、混ぜた★と豆乳を加えて軽く煮る。
塩で味を調えてニラを加え1と合わせて盛り付ける。

■生姜ごはん

(材料 2~3人分)
米 1合
生姜 ひとかけ
油揚げ 1/3枚
だし 200ml
薄口醤油 小さじ1
塩 小さじ1/4
(作り方)
1、米は洗って吸水しザルにあける。
2、油揚げは短冊に切り、生姜は千切りにする。
3、炊飯器に1,2とだし、薄口醤油、塩を加えて炊く。
キッチンスタジオ くるみキッチン主宰 来海悦子(きまちえつこ)
提供元:中央法規出版「けあサポ」アーカイブ 内側から磨く 幸せはコレカラダーレシピ編-

生21-4541,商品開発G

関連記事

  • 脳梗塞による麻痺(まひ)のリハビリテーション

    脳梗塞による麻痺(まひ)のリハビリテーション

    脳梗塞で麻痺を起こすと、寝たきりになることでうつ症状・認知症等を発症する可能性があります。この記事では、脳梗塞による麻痺(まひ)のリハビリテーション(リハビリ)について解説します。

  • 転移性肝がんについて

    転移性肝がんについて

    肝がん【肝臓に発生するがん】には、原発性肝がん【肝臓の細胞が悪性腫瘍(がん)化して生じるがん】と転移性肝がん【他部位・他臓器で発生したがん細胞が肝臓に転移し発生するがん】があり、転移性肝がんは原発性肝がんよりも発症数が多いと言われています。この記事では、転移性肝がんについて解説します。

  • 腎臓に発生するがんの種類と血尿との関係について

    腎臓に発生するがんの種類と血尿との関係について

    腎臓に発生する腫瘍が良性であることは少なく、ほとんどが悪性腫瘍(がん)であると言われています。腎臓に発生するがんは種類により症状が異なり、発生しても症状が現れない可能性があります。この記事では、腎臓に発生するがんの種類と血尿との関係について解説します。