訪問看護で受けられるサービスについて

訪問看護で受けられるサービスについて

訪問看護は、高齢の方に限らず、疾患・障がい等を持ちながら自宅で療養する方が利用できるサービスであり、介護保険の対象になる可能性があります。この記事では、訪問看護で受けられるサービスについて解説します。

訪問看護とは

訪問看護とは、医療機関の指示に基づき、看護師・理学療法士等が自宅に訪問し、疾患・障がい等の状態に応じた看護を行うサービスです。病状の確認・医療機器管理・健康上の問題や生活上の障がいがある方に対する専門的なケア等を行い、健康状態の悪化防止・回復に向けてのサポートをします。サービスを提供する事業所は、医療機関内にある場合と訪問看護ステーションがある場合がありますが、いずれの場合でも受けられるサービスは基本的に変わりません。

近年では、医療機器・医療技術の発達により、食事を摂れない方が胃に直接管を通し、そこから食事の代わりになる栄養を補給したり、点滴を受けたりしながら自宅で生活できるようになってきました。訪問看護では、このような医療機器の使い方を指導してもらったり、ご本人・ご家族では判断が難しい専門的なアドバイスを受けたりすることもできます。

訪問看護で受けられるサービス内容

訪問看護では主に以下のサービスを受けられ、これらは地域の訪問看護ステーション・医療機関から派遣される看護師・保健師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士等が必要に応じて行います。

・清拭・洗髪・入浴・食事・排泄等の介助や指導
・疾患・障がい等の状態確認
・血圧・体温・脈拍等の健康チェック
・医療機関の指示に基づく医療処置
・在宅酸素・人工呼吸器・点滴等、医療機器の管理
・介護に関するアドバイス
・床ずれの処置・床ずれ防止の指導
・認知症による事故防止等、認知症介護に関するアドバイス
・低栄養・運動機能低下等の予防に関するアドバイス
・拘縮予防・身体機能の回復・嚥下機能訓練等の在宅リハビリテーション
・自宅でのターミナルケアの提供


訪問看護で利用する事業所は利用者が選択できます。状態の急変等が起こる可能性が高いと判断される場合(特に夜間に起こる可能性が高い場合)には、24時間対応の訪問看護ステーションを選ぶことを検討しても良いかもしれません(ただし、夜間・深夜・早朝の時間外料金が加算される可能性があります)。また、事業所により受けられるサービスに違いが出る場合があるため、実際にどのようなサポートを受けられるかについては、事業所・ケアマネジャー等に相談してください。
提供元:株式会社SPLENDID、株式会社ライフケアパートナーズ

生23-4329,商品開発G

関連記事

  • 微小血管(びしょうけっかん)狭心症の特徴と治療

    微小血管(びしょうけっかん)狭心症の特徴と治療

    微小血管(びしょうけっかん)狭心症とは、心臓弁膜症等の疾患が認められず、直径100μm(マイクロメートル)以下の微小な冠動脈(かんどうみゃく)が充分に拡張しなかったり、著しく収縮したりすることで起こる狭心症です。この記事では、微小血管狭心症の特徴と治療について解説します。

  • 糖尿病が引き起こす皮膚トラブルについて

    糖尿病が引き起こす皮膚トラブルについて

    糖尿病の方は皮膚トラブルが起こりやすく、皮膚トラブルが悪化すると壊疽(えそ:皮膚・皮下組織等が壊死し、黒く変色した状態)等に進行し、日常生活に支障を来す可能性があります。この記事では、糖尿病が引き起こす皮膚トラブルについて解説します。

  • 直腸がんの症状と予防対策

    直腸がんの症状と予防対策

    直腸は大腸の一部であり、15cmから20cm程度の長さがあります。上部から直腸S状部・上部直腸・下部直腸に分けられ、上部でS状結腸からつながり下部で肛門へとつながります。この記事では、直腸がんの症状と予防対策について解説します。