筋トレが続かない理由とモチベーションを保つコツ - 100年人生レシピ|認知症を考えるみんなのためのメディア

筋トレが続かない理由とモチベーションを保つコツ

ダイエットや健康維持のために筋力トレーニング(筋トレ)を始めたが長続きしなかったという方も多いと思います。効果が出るまでには時間がかかるとわかっていても、モチベーションを維持するのは大変です。この記事では、筋トレが続かない理由とモチベーションを保つコツをご紹介します。

筋トレが続かない理由

筋トレが続かない理由として、以下の3つが考えられます。

●ゴールが明確になっていない
筋トレには、ある程度「辛さ」が伴います。明確なゴール(目標)を設定していないと、筋トレをしている理由がわからなくなり、モチベーションを保ちにくくなります。

お気に入りの服が着られるようになるまで、体脂肪率や中性脂肪値が基準値になるまでなど、「具体的なゴール」をイメージすると、モチベーションを保ちやすくなります。

●すぐに結果を求めてしまう
筋トレもダイエットも、安定した効果が現れるまでには、3カ月以上の期間が必要とされています。数日後や数週間後など、すぐに結果を求めてしまうと、モチベーションが下がりやすく、リバウンドもしやすいです。即効性を求めず、気長に取り組みましょう。

●負荷が大きい、時間が長い
筋トレは、適切な負荷と時間を守り、継続することが大切です。効果を早く実感したいあまり、必要以上に負荷を大きくしたり時間を長くしたりすることは、効果が出にくくなるだけでなく、思わぬケガの原因になる場合もあります。医師や理学療法士、スポーツトレーナーなどの専門家に相談しながら、自身の体力と体調に合わせたメニューで行ってください。

筋トレのモチベーションを保つポイント

●「小さな目標」を段階的に設定する
最終的なゴールに至るまでに「小さな目標」をいくつか設定すると、成功体験を得やすくなり、モチベーションを保ちやすくなります。少し頑張ると達成できる程度の目標を、段階的に設定することがおすすめです。

●他人と比べず、自分に合うペースを見つける
筋トレで大切なことは、「今の自分」に適した目標、負荷、ペースを見つけ出し、最後まで続けることです。他人と比べることは、焦りや自信喪失の原因になり、モチベーション低下につながります。体調やライフスタイルとのバランスを見ながら、マイペースで続けましょう。

●記録をつける
モチベーションアップのためには、成果を実感できる機会を作ることが大切です。体重、体脂肪率、ウエストのサイズといった「明確な数値」を記録して、変化を実感できるようにしましょう。ただし、数値に振り回され過ぎないように注意してください。

筋トレにもダイエットにも停滞期があり、効果を感じられなくなるタイミングが訪れます。停滞期に入っても、モチベーションを保ち続けることが、筋トレ成功のポイントです。他人と比べず、無理のない目標を設定し、焦らず楽しみながらマイペースに続けていきましょう。
提供元:株式会社SPLENDID、株式会社ライフケアパートナーズ

生21-5863,商品開発G

関連記事