椎骨脳底動脈循環不全の原因と症状 - 100年人生レシピ|認知症を考えるみんなのためのメディア

椎骨脳底動脈循環不全の原因と症状

椎骨脳底動脈循環不全(ついこつのうていどうみゃくじゅんかんふぜん)とは、椎骨動脈【首の後側を走行し、脳に血液を供給する動脈】・脳底動脈【左右の椎骨動脈が頭蓋内で合流し、後頭部で脳底動脈となる】の血流が何らかの原因で阻がいされ、脳に血液が行き渡らなくなることで発症します。この記事では、椎骨脳底動脈循環不全の原因と症状について解説します。

椎骨脳底動脈循環不全の原因

椎骨脳底動脈循環不全の主な原因は動脈硬化と言われており、動脈硬化の影響で椎骨動脈・脳底動脈に狭窄(きょうさく)が起こると、発症するリスクが高まります。動脈硬化のリスクを高める主な原因として以下が挙げられ、これらは椎骨脳底動脈循環不全の発症とも関係します。

・加齢
・糖尿病
・脂質異常症
・高血圧
・肥満・脂質異常症
・生活習慣の乱れ:喫煙習慣がある・食生活の乱れ・運動不足・ストレス 等

なお、上記以外に、以下が原因で発症する場合もあります。

・生まれつきの要因:椎骨動脈・脳底動脈が細い 等
・椎骨動脈解離:椎骨動脈の血管壁の中に血液が入り込み、血管が裂ける疾患
・事故等による椎骨動脈・脳底動脈の損傷
・変形性頚椎症(へんけいせいけいついしょう)による椎骨動脈の圧迫

椎骨脳底動脈循環不全の症状

椎骨脳底動脈循環不全の症状は、椎骨脳底動脈が主に血液を供給している小脳・脳幹・後頭葉の血液量が不足することで起こります。症状・重症度は影響を受ける部位により異なりますが、めまい・視界がぼやける・二重に見える・吐き気がする等が一般的な症状として挙げられます。また、激しい眠気に襲われる・体を動かしにくくなる等の症状が現れる場合があり、発症初期には数分間しか現れなかった症状が、進行に伴い1日中現れるようになるまで重症化する場合もあります。

なお、椎骨脳底動脈循環不全がさらに重症化すると、何もない場所で突然転倒する・ろれつが回らなくなる・手足に違和感が生じる・力が入らない・しびれやチクチク感が生じる等の症状が現れ、失神・意識消失に陥る恐れもあります。


椎骨脳底動脈循環不全は、目立った症状が現れている急性期の治療では、めまいの治療薬・脳循環改善薬・脳を保護する薬等による薬物療法が行われ、症状が強い場合には脳梗塞へ移行する可能性があるため、抗血小板薬【血小板の作用を抑え血栓を予防する薬】・抗凝固薬【血液を固まりにくくする薬】が使用される可能性があります。また、症状が落ち着いている慢性期には症状の再発を防ぐ治療が行われ、急性期と同様、めまいの治療薬・脳循環改善薬等が使用される場合もあります。なお、糖尿病・高血圧の持病がある場合には、椎骨脳底動脈循環不全のリスクが高まる恐れがあるため、これらに対する治療も進められます。
提供元:株式会社SPLENDID、株式会社ライフケアパートナーズ

生24-3458,商品開発G

関連記事