訪問リハビリテーションについて

訪問リハビリテーションについて

訪問リハビリテーションは、専門家が利用する方のご自宅を訪問し、心身機能を回復・維持するためのリハビリテーションを提供するサービスです。この記事では、訪問リハビリテーションについて解説します。

訪問リハビリテーションの対象について

訪問リハビリテーションでは、医療機関・保健施設等に所属する理学療法士・作業療法士・言語聴覚士等がご自宅を訪問し、自立した在宅生活を送れるようになったり、社会参加ができるようになったりすることを目指し指導が行われます。また、同居するご家族の相談にも乗ってもらえる場合があります。

訪問リハビリテーションは、要介護度1以上の高齢者の方で、主治医から通所が困難と判断され、訪問リハビリテーションの必要性が認められた方が対象になります。普段生活している場所で行うため、医療機関等よりもリラックスした状態でサービスを受けられる傾向にあり、必要性が認められる主な条件として以下が挙げられます。

・筋力が低下し、歩行等による自力移動が難しくなった。
・言葉がはっきり出なくなり、会話が難しくなった。
・噛む力・飲み込む力が低下し、むせやすくなった。
・麻痺(まひ)・拘縮(こうしゅく)【関節が固まり、動きが制限された状態】があり、手の動きが悪くなった。
・体を動かしにくくなり、不便を感じている。
・福祉用具をレンタルしたが、適切な使用方法がわからない。

訪問リハビリテーションで受けられるサービス

訪問リハビリテーションで受けられる一般的なサービスとして、以下が挙げられます。

●健康状態の確認、及び、それに関するアドバイス
・健康状態の確認:体温・血圧・脈拍・呼吸等を確認する。
・健康状態改善のアドバイス。
・病状の確認。
・痛みに対する評価・処置。

●リハビリテーション、及び、それに関するアドバイス
・機能訓練:寝返りを打つ・立ちあがる・座る等の動作訓練を行う。
・生活動作訓練:食事・排泄・着替え等の動作をひとりでできるようにするための訓練を行う。
・マッサージ:麻痺・床ずれ等の症状緩和・回復のために行われる。
・口腔機能訓練:噛む・飲み込む・話す等の機能を改善する訓練を行う。
・リハビリを受ける方の精神状態の確認。
・リハビリを受ける方の精神状態を改善するためのアドバイス。

●介護する方へのケア
・介護する方の状態の確認:心身の健康状態・疾患の有無・心配事等を確認する。
・介護する方の相談に乗り、精神的な支援を行う。
・福祉用具や補装具等の使用方法の指導。
・介護生活の負担を軽減につながる住宅改修のアドバイス。


訪問リハビリテーションを利用するには、担当のケアマネージャーに相談した上で事業所を決め、書類作成を主治医に依頼すること等が必要になります。事業所と契約した後は、主治医が作成した書類を参考にリハビリ計画書が作成され、サービスの提供が始まります。訪問リハビリテーションを検討されている場合は、早めにケアマネジャーに相談しましょう。
提供元:株式会社SPLENDID、株式会社ライフケアパートナーズ

生24-4920,商品開発G

関連記事